LINKのトレーニング指導

①準備体操

準備運動はご自身の体の状態をチェックする目的とトレーニング前に動きやすくする目的で行っています。
体は日常生活の影響をすぐに受けてしまいます。
仕事の後にトレーニングすると体が動かなかったり、休み明けは体の調子がよかったりします。
体の調子に波があるのは仕方がないことです。
大切なのはご自身で体の状態を把握しその日にあった準備運動をすることです。
いつも最高の準備をしてトレーニングを行っていきましょう。

準備運動①
フォームローラー、マッサージボールで筋肉をほぐす

LINKでは、トレーニング前に体を動かしやすくするためにフォームローラーやマッサージボールを使うことで筋肉に圧をくわえて循環をよくしていきます。 筋肉の緊張をとり、筋肉の滑走をよくすることで体を動かしやすい状態にしてから体を動かします。 フォームローラーやマッサージボールを使って筋肉の緊張をとり、可動域を向上させてから胸郭や股関節を動かしていつも以上に体を動かせる状態にしてから体を動かします。
そうすることで体や脳にいつもよりも動かせることを覚えさせて行きます。
■目的
・可動域の向上
■ほぐす部位
・フォームローラー:大腿四頭筋(特に外側)
・マッサージボール:大臀筋(お尻の筋肉)
■効果的に行うポイント
・色んな角度で当てる
・転がすよりも圧を加えた方がゆるまる
・当てたまま他の部位を動かして筋肉を動かしながら緩める

準備運動は体の可動域を向上させこれから行うトレーニングをよりよくしてくれるための手段です。
何気なくやるのではなくしっかりとやれる様に指導しています。
体の状態がよければほぐさずに体を動かすことからスタートする場合もあります。

準備運動②
胸郭、股関節を動かす

胸郭や股関節は日常生活を送っているだけで硬くなります。 特にデスクワークなどで同じ姿勢を長時間とっていると硬くなりやすいので、準備運動でしっかりと動かせる様にすることが大切です。 準備運動は家でのホームエクササイズにも有効です。 何もしてないと体は硬くなって行くので頻繁に体を動かして硬くしない様にすることはとても大切です。 動く体を維持することはトレーニングの効果を上げたり、肩こり腰痛の予防、姿勢改善などメリットしかありません。
今日から準備運動を上手く活用して動ける体にしていきましょう。
■目的
・可動域の向上
■効果的に行うポイント
・分離運動を意識する。
※分離運動は上半身と下半身を別々に動かせる様にすること。
・ストレッチではなく関節を動かす意識
・力まないようにする

準備運動のまとめ

体の状態チェックと体を動かしやすくする

予約フォームに飛びます