【呼吸エクササイズ②】呼吸の乱れが及ぼす体への影響

皆さん、こんにちは。

学芸大学・祐天寺エリアでパーソナルトレーニングジムLINKを運営しております、トレーナーの氏家知樹です。

今回は「呼吸の乱れが及ぼす体への影響」について解説いたします。

私のトレーニング指導では「呼吸・姿勢・歩行」を非常に重要視しており、今回は「呼吸編」として記事を作成しました。

呼吸や姿勢の記事はこちらからどうぞ!

それではいきましょう!

よくない呼吸の習慣

よくない呼吸を箇条書きで紹介します。

  • 口呼吸になっている
  • 呼吸音が聞こえる
  • 浅い呼吸
  • 呼吸すると肩をすくめる
  • 肋骨が動かない

上記の様な呼吸パターンになっていると体に様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
体の状態をよくしようとする場合、まずは呼吸を改善しなければどんないいトレーニングを行っても効果がでない場合があります。
そのため、まずは呼吸が乱れていれば呼吸に対して介入することがとても重要です。

呼吸数の増加による影響

呼吸が乱れれば呼吸数が増加します。この場合に起きる体の影響を紹介します。

  • 首、肩の緊張が増す
  • 姿勢が悪くなる(猫背など)
  • 酸素供給の不足
  • 免疫力の低下
  • 慢性炎症
  • 交感神経が優位
  • 横隔膜の機能不全
  • 精神的ストレスの増加

慢性的な肩こり腰痛、猫背姿勢、疲れやすいなどの症状は体力低下や筋肉が弱い訳ではなく呼吸が乱れていることによって引き起こされている可能性があります。

呼吸が乱れて体の調子が悪い場合はトレーニングやマッサージなどを行っても一時的にはよくなりますが、すぐに悪くなってしまうケースが多いです。

日常生活で意識しやすいのは鼻呼吸を意識することです。

口呼吸の悪影響

口呼吸になってしまう原因は姿勢、鼻詰まり、歯並び、生活習慣があげられます。

口呼吸になりやすい姿勢はPCを使っている様な姿勢です。つまり、猫背姿勢です。PCの画面を見るために頭を前に出して背中、腰を丸める姿勢をとっていると口が開きやすくなるため、口呼吸になります。

実際に頭を前に出してみてください。自然と口が開いてくると思います。逆に顎を引くと口が閉じてくると思います。デスクワークのお仕事されている方が特に呼吸が乱れている方が多いです。

【口呼吸の悪影響】

  • 虫歯、歯周病、口臭の原因
  • 免疫力の低下
  • 姿勢が悪くなる
  • 睡眠の質が悪くなる
  • 呼吸数の増加

口呼吸が悪いと紹介していますが、普段の呼吸が口呼吸になっているのが悪いということです。ここは誤解して頂きたくないです。口呼吸が必要な場面もあります。

口呼吸が必要な場面は酸素が必要な時に口呼吸になります。

例えば、本気でダッシュしたダッシュ後は息が上がります。息が上がるほどの負荷が体にかかると脳が至急、酸素を体に取り込めと指令を出します。そうすると鼻呼吸では間に合わないため、口呼吸に切り替えて酸素を体に取り込もうとします。

仕事のプレゼンや部活動の試合などで緊張する場面になると口呼吸になりやすいです。

口呼吸は緊張してる場合や体に負荷がかかって酸素が必要な時に口呼吸になるため、普段の呼吸は口呼吸ではなく鼻呼吸にして正しい呼吸パターンを習得することが大切です。

呼吸の乱れが体に与える影響

上記で紹介している様な浅い呼吸になったり、口呼吸になってくると体にどんな影響があると思いますか?呼吸の乱れが体に与える影響を紹介します。

  • 姿勢が悪くなる
  • 疲れやすくなる
  • 肩こり腰痛になりやすい
  • 腿前の筋肉が張る
  • ふくらはぎが張る

呼吸が乱れると上記の様な影響が体にでます。呼吸が乱れるといいことが本当にないです。

慢性的な肩こり腰痛にはなりやすくなりますし、ボディメイクでウエストや脚を細くしたい方も呼吸が乱れていると腹筋や臀筋を使いにくいため、腿の前、ふくらはぎに力が入りやすくなります。

そのため、鍛えていきたい腹筋や臀筋のトレーニングが呼吸が乱れていることによって効率を落としてることもあります。

呼吸が乱れる原因

ここまで呼吸が乱れた時の体の影響を紹介してきました。

では、呼吸が乱れる原因はなんだと思いますか?

ご自身の生活を振り返りながら下記の項目をチェックしてみてください。

  • 長時間のデスクワーク
  • 運動不足
  • PC、スマホの使いすぎ
  • 低血糖(糖質制限ダイエットや栄養不足)

呼吸が乱れる原因は個人によって様々ですが、多くの場合は上記がほとんど当てはまります。栄養に関しては低血糖と書きましたが栄養状態が悪ければ呼吸の乱れに繋がります。

まずは食事、運動、睡眠、日常生活などを整えることが非常に大切です。

運動だけやっても食事が乱れていてはよくならないケースがあります。

呼吸を改善するための方法

呼吸の乱れを改善するために取り組みやすいのは鼻呼吸です。日頃から口を閉じて鼻呼吸を意識してみましょう。

トレーニングとしては息を吐くことを意識してみましょう。肋骨が開いてる人は息をしっかりと吐けなくなっていることが多いです。

鼻で吸って口で優しく息を吐ききることをやってみてください。

呼吸のエクササイズなどはインスタグラムに色々投稿もしているのでインスタグラムも参考にしてみてください。
https://www.instagram.com/ujiieto/guide//17857991333687795/?utm_source=ig_web_copy_link&utm_campaign=&utm_medium=

最後に

いかがだったでしょうか?

本記事では「呼吸の乱れ」についてまとめました。

皆さんも今一度、自分の呼吸を見直してみてください。

最後になりますが、私がオーナーを務める「パーソナルトレーニングジムLINK 学芸大学」は、「体の不調改善とボディメイクを同時に行えるパーソナルジム」として、たくさんの方々の体つくりをサポートさせて頂いております。

呼吸、姿勢、歩行改善を正しく身につけることから始め、「体の不調」を改善し、あなたのライフスタイルに合わせたボディメイクを提案・そしてサポートしています。

ご興味がお有りの方は、以下よりまずは3回(1回45分)9,980円の体験プランにまずはお越しください。

ご質問は以下のLINEよりお待ちしております。
https://page.line.me/529ybsej?openQrModal=true

私が使っているプロテインやケアグッズについてよく聞かれるので紹介します。
choice プロティン(アイソレート)人工甘味料を使用していないプロテイン。乳糖含有量が少ないのも魅力です。
https://amzn.to/3CB6HAz

choice プロティン
人工甘味料を使用してないプロテインです。
https://amzn.to/3w32pR8

トリガーポイント ナノフットローラ
足の裏をほぐしてくれるグッズです。
https://amzn.to/3t0uWVG


皆さんの体作りの発展、そして是非LINKでお会いできる日を楽しみにしております。
それではまた次の記事で!